2016年9月27日火曜日

11月の製造・発送日をアップしました

今週また残暑がぶり返しました。今年の夏はひっぱりますね。。

11月のスケジュールをアップしました。

カレンダーをアップする前に、お問い合わせ頂く事があります。全く問題ございません。
ありがたくご予約頂戴しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

通常、月末に翌々月の製造・発送日をアップしています。

例)9月末に11月の予定をアップ 

HP内のカレンダーは こちらからご覧ください。

ご注文お待ちしています♪



2016年9月19日月曜日

夏休みのスナップショット ~牧場巡りと鍾乳洞~


今日の牛乳、当たりです。上澄みがクリームになるタイプの牛乳ですが、今日は中にもゴロっとクリームの塊がありました! くずまき牧場の低温殺菌牛乳。カノエのパン工房ではスコーンに使います。我が家で牛乳は“はれ”の日の食べ物扱いなので、“今日の夕食は特別に牛乳のポタージュ”、とか、“一日の終わりにご褒美のカフェオレ。” たまに飲むものなので、とびっきり美味しいのを! この牛乳にはいつも満足。何度飲んでも毎回 おいし~ ってため息がでます。

今年の夏休みは東北デビューしてきました。東北で涼む がテーマなので、鍾乳洞巡りが主なActivityですが、鍾乳洞って、岩手県に集中しているんですね。そして、牧場も、岩手県にいくつかあります。この、葛巻牧場もそうだし、小岩井牧場も有名ですね。うふっ♪
行ってきました。

小岩井牧場が一般に公開されていて、観光スポットとして運営をしているのに対し、葛巻牧場はひっそりとした牧場。ま、普通はそうなんでしょうね。事前に予約をとるシステムでもないようなので、とりあえず行ってみました。

でも、牧場に着いたのが日暮れ間近だったので、牛さんは牛舎の中。 あ~、やっぱり事前に電話すればよかったかね。。。せっかく来たのに。とぼそぼそ話していたら、『あら、何?』 て感じで覗いてる~。




「何かごよう?」
って感じで、出てきてくれて…


 そうこうしているうちに、もう一頭の牛さんも 興味を示して…




 
ついでに水を飲みに。
そしてアイコンタクト!
シャッターチャ~ンス!!

気持ちが通じた気がして嬉しかった はるばる会いに来たんだよぉ~。 ありがとね♪

牛さんに会う目的が運よく達成できたので、牧場内にあるレストランへ。 ここで晩ご飯の予定。




レストランのお勧めは、くずまき高原牛のステーキや、ハンバーグだそうです!
今日の夕食はお肉ガッツり系~。

のはずでしたが…。 ちょっとまって。。。

さっき牛さんたちと心が通ってしまったので、だめだ。

お腹はすいていたけど、チーズのピザで軽食をとる程度に。結局、宿泊施設まで空腹のまま帰路につき、2時間ドライブ。近くのイオンでお刺身を買って、やっと夕飯をとる事ができました。。。

でもね、こういう時は自分の気持ちに沿って行動した方がいいね。

高校生の時、生物授業で牛の眼球の解剖実験があって、あ、牛って生きものだったんだ、ってまじまじと実感して、そのあと、一年位ベジタリアンになった事があったけ。。。

今回は一週間ぐらい。でも、頂く時はいつも感謝の気持ちを持ち続けたいと思います。

 そして鍾乳洞。期待通り涼しかったです。

龍泉洞の地下水は、本当にエメラルドグリーンで神秘的でした。

ただ、今は閉鎖中だそうです。夏終盤の台風ラッシュの中、台風10号の影響で洞窟内の照明などがダメージを受けて、今のところ再開の目途が立っていないそうです。これもまた自然の力、、、なのですね。

今、また大型の台風16号が日本列島に接近中。
なるべく穏やかに過ぎ去ってくれますように。




栃木といえば・・・

日光、いちご、那須御用邸…。栃木と聞いて連想するもの、幾つかあると思いますが、カノエにとって、栃木といえば=かんぴょう です。夫が入社一年目の赴任先が栃木で、『かんぴょうが道に落ちていた。』と言っていました。 道に落ちてるって?! それは是非拾わなきゃ。(笑)
意気込んでましたが、さっぱり出会う気配がなく一年過ぎましたが、ついに出会いました、干瓢

『干し芋』 の旗が目に付いたので、おいもやさんかと思いきや、本業はかんぴょう農家さんでした。
「かんぴょう初めて見るんです~」、って言ったら、あら、畑まわってらっしゃい、と親切なお店の方。(多分奥様ですね。)


あらぁ、おっきい。これ、道で拾っても、持って帰れないね。

かっこいい!蔵をトラクターの倉庫に改装している。なんか由緒正しいかんぴょう屋さんなのかな。

夏場は、毎朝7時頃かんぴょうを剥いているそうで、見にいらっしゃい、と言って下さいました。^^

2年程前には、テレビ朝日の“相葉マナブ”のロケ地になったそうです。

その際に好評だったかんぴょうの竜田揚げレシピ。

何がいいって、ここでは無漂白のかんぴょうを入手する事ができます。最初に訪れたのは8月上旬。その時期は干したてのかんぴょうでした。色は、漂泊されていないのと変わらない白さ。あっと言う間に食べちゃったので、次に購入したのは9月。その際は、冷蔵庫に保存された物を頂きました。『無漂白のかんぴょうは、どんどん茶色くなっちゃうの。早めに食べてね。』と念を押されました。

これ、最近購入のものです。そんなに茶色いかなぁ…。私は気になりませんが。

最近、かんぴょうの消費量が半端ないです。干瓢はとても優秀な携帯食です。そのまま食べるんだけど、よくかむと甘いの。小腹がすいたときや、座って食事の時間が取れない時、運転中の眠気覚ましに、等々、とっても重宝しています。以前は切干大根(これも甘い)を携帯していたのだけど、、、ちょっと匂いが、ね。電車の中とか、気になります。その点、かんぴょうは無臭。調理しないで食べるので、無漂白のかんぴょうが必要なのです。
一般的には、どうして漂白するのかなぁ。。自然でいいのに。
でも、白いかんぴょうが映えるお料理があるのでしょうね。いつもお料理に試す前に、そのまま食べちゃうので、かんぴょう料理のレパートリーは全く増えません。^^;






2016年9月18日日曜日

ダイニングテーブル

やっと、我が家にダイニングテーブルが来ました!
友人には、『今まで なかったんかい?!』 と言われてしまいました。(爆)

以前住んでいたマンションのリビングにソファーとダイニングセットの両方を置く場所がなかったし、今の家に越して来てからもニーズを感じなかったのですよ。なので今までずっと、ソファーとローテーブルのみで過ごしてました。

しかし、我が家にも少しばかり変化が現れ、ダイニングテーブル欲しいかも、と思い始めたのです。

変化その1 : 道の駅で野菜を買うと量が多い。
→新鮮なうちに料理しようと思い、おかずが複数できる。

変化その2 : お料理教室に通い始めて食卓の品数が増える。今まではワンプレートだったのが、一汁一菜、時には二菜、(稀に三菜!)と進化しつつある。

そんな訳で、食卓のスペースがもう少し広いといいな、と思い始めた訳です。プレートを並べるスペースがあると、創作意欲もわきますね。

さて、変化その2 のお料理教室ですが、夫婦で参加しているのです。講師の方が自宅に来て下さるの。 その日の冷蔵庫を見て、必要ならお買い物も一緒に行って、まさに日常の食卓のお料理教室。素敵でしょ。詳しくは昨日のブログ 夫婦でお料理教室 にて。

こんな風に書くと仲良しムード全開ですが、ダイニングテーブル購入にあたり、かなぁ~り険悪な場面もありました。ウレタン塗装かオイル塗装か夫婦で意見が分かれまして。。。
意見交換するも、しばらく平行線だったのです。

そんな折見つけたブログに救われました: 実験!マスターウォールの上に醤油をたらす

醤油も、ケチャップも、マヨネーズも全部たらして実験。すっごく参考になりました。このブログのお陰で、オイル塗装に決定。やったぁ~。ホント、感謝です。

そして、お買い物のコツも習得。ダイニングテーブルって、セットで買うものだと思ってました。だから、最初は、メーカー毎にショールーム回ってましたよ。(マスターウォールもみましたよぉ。カタログだけだけど 笑)
隣町にも家具のアンテナショップがある事がわかったので、色々なメーカーが一ヶ所で見れるなら、効率いいかなとおもって足を運んだのです。そして、最終的にそのアンテナショップ Interior Shop コト さんで購入することになったのだけど、何が良かったって、コトさんのアドバイス。材質を決めてから、メーカー(商品)を選ぶ方法をお奨め下さいました。何故かとういうと、テーブルが得意なメーカーさん、イスが得意なメーカーさん、それぞれ得意分野があるそうで、例えば、ダイニングテーブルは自社製品でも、イスは外注している場合もあるんだとか。であれば最初からそれぞれのメーカーで購入すればよい。材がそろっているので、統一感は問題ないし、お値段も外注分余計に払う必要がないので、お得。❤ 勉強になりました。


2016年9月17日土曜日

夫婦でお料理教室

最近新しいチャレンジを試みています。それぞれ、理想のライフスタイルってあると思うのですが、私の 『いいなぁ~❤』 の一つに、夫婦でお料理する、というのがあります。
(ま、旦那さんが作ってくれて、私は食べるだけでもいいんだけど。それを言っちゃ身も蓋もない。)

そんな折、Nanohana Natural Cookingの恵美子先生が出張でもお料理教室やりますよ、って言って下さったの。自宅に来て、冷蔵庫の中身をチェック。献立を考えるHow Toや段取りのTipsを一通り説明してくださいます。
そしてお買い物に同行くださり、メニューを決めて、作ります。

ご家庭それぞれ癖や、習慣があると思うけど、それらに対しても恵美子先生の意見が聞けるので、とっても為になる。ちょっとした工夫や、ちょっとしたコツ。料理はほぼ未経験の夫も、『これならできる』、『思ったより簡単!』 が体験できるので、楽しいみたい♪ 
 しめしめ、思惑ど~り。

夫婦ともども、お魚の3枚おろしに初挑戦。お魚を家でおろすと、『骨せんべい』が食べれると言う事がわかり、モチベーションマックス。かりかりの骨せんべいの美味しさに感動です。 これからはお魚自分たちでおろすぞ~。

今回のお料理教室はお盆休みにお願いしたので、夏野菜たっぷりのメニュー。季節毎にお願したいと思っているので、次は冬休みかな。

そして、9月には、お料理教室番外編。
先日、浜内千波先生の体験お料理教室に行ってきました! 何年か前にも開催されていたのだけど、その時は抽選で外れてしまったので、今回は夫婦でエントリー。『夫婦でお料理したい、というのが最近の私たちのテーマです。』と一言添えて応募して、二人で参加できました。
キッチンラボでは一番前のテーブルを確保いただき、浜内先生から直接、びしばし質問されて、みっちり教育していただきました! 

キッチンラボ入口。素敵な洋館風

広い!アイランドキッチン。後ろ姿はアシスタントの本田祥子さん。

夫が顔を隠せと言うので…
お料理にはお料理をする方の人柄がでますね。お教室の楽しみは、料理のHow Toを習う事もそうだけど、その人柄にふれる事ができるのがインセンだと思いました。どんな考えで、どんな料理を伝えたいのか。それぞれの思いと一緒に、お食事を頂くのだと思います。



常温発送でお届けします: 9月21日~

やっと最高気温が30℃を下回ったので、来週のご予約から常温発送でお届けします。

予想はしていましたが、残暑長かったですね。。。

常温、クール(冷凍)の使い分けですが、下記のようになっています。

6月、7月: 全てクール便 (ベーグル、リュスティックキャレ)
9月: 最高気温が連日30℃以上の間はクール便。
最高気温が連日30℃を下回たら常温発送でお届けしています。

その他の月も、この30℃ルールを適応しますので、通常は常温で発送します。

カノエ カラ―のこの花瓶がお気に入り
さぁこれから、秋本番。

道の駅のお花コーナーにはコスモスが出回ってました。



2016年9月4日日曜日

10月の営業・製造日をアップしました

【お知らせ】 まだまだ残暑が厳しくて、台風・温帯低気圧の通過で湿度も高いので、
今のところ冷凍発送でお届けしております。


台風がオンパレードで気が抜けませんが、日に日に秋めいてきて、体はほっとしますね。

10月の営業・製造日をアップしました。
9月は14日(水)以降、予約を受付しております。残暑から秋に以降しつつある時期ですが、朝晩の気温が下がってきているので、通常発送でお届けしています

→【更新しました】 一瞬涼しくなりましたが、まだまだ残暑が厳しく台風・温帯低気圧の通過で湿度も高い為、今のところ冷凍発送でお届けしております。

2016年9月2日金曜日

究極の直売所

高速バスで2時間半。ちょっとした小旅行気分でお友達が佐野の自宅まで遊びにきてくれます。 パン工房を見たいそうで、まそれもいいんだけど、『近所に道の駅があるよ。』とインフォメすると更にテンションあがります。
自宅兼パン工房のある市街地から どまんなかたむら と 道の駅みかも はそれぞれ車で15分程。どちらも比較的大きい規模の道の駅です。 でも個人的にとても気に入っている直売所がもうひとつあって、徒歩5分です。

そこは無人の直売所です。貯金箱にお金を入れて購入します。


今年の夏は姫スイカとトマトを堪能しました。 

そして、最近気がついたのですが、午前中に行くと畑の持ち主がいらっしゃるみたい。野菜が並んでいなかったので、今までスルーしてたのだけど、他のお客さんが畑の持ち主の方と話しているのを見て、システムがわかりました。立ち話をしているかと思いきや、畑を指差して、あれ、これってお願いすると、畑から収穫してくれるのです。とれたてのお野菜は今までに食べたことないみずみずしさ。根菜類にも水分がたっぷり含まれていて、野菜が生きてる!って感じです。

野菜はお店に並んで売られているもの。って固定観念があったけど、こういう方法もあるのね。これぞ究極の産直!

という訳で、午前中に佐野に着いた友達をピックアップして直売所に直行。その日は、翌日トラクターで撹拌されてバイバイする予定のエゴマが植わっていたので、どっさり頂いてきました!!ラッキー。いいお土産ができたね。


シソは家の庭にあるけど、エゴマはシソより男性的。軽く炒めて量が減ったエゴマ、山盛だったはずなのにペロッと食べちゃいました。

引っ越してきた当初は畑を借りようかとも思ったけど、必要なかったわ。
(この辺りの貸し畑は一区画30坪。ビックリしました。家一件建つじゃない!!)

これからお芋の季節が始まるし、う~ん楽しみだ。 おまけも楽しみ~。(笑)