2016年5月31日火曜日

円空ノ書法 ~呼吸の書道~

パン工房の開店準備の間暫くお休みをしていた書道教室通いを再開しました。
月、1~2回ですが川崎まで、通常泊りで通っています。

その間メールを頂いたお客様には、返信がおくれてしまいすみません。
また、カノエカレンダー上、製造・発送日が不定期でご不便をおかけして申し訳ないです
ただ、事前におっしゃっていただければ、なるべく対応させて頂きますので、遠慮なくご連絡下さい。記念日等は ”その日”が大事ですものね。

お習字を習い始めたきっかけは、簡単に言うと、佐野の生活にむけて心構え、かな
夫の栃木赴任が決まって、単身赴任で合意しましたが、いずれ私が会社を辞めて栃木に行く心の準備始めていました。佐野で、The Japanの生活を始めるんだぁ♪ と想像した時、何か日本文化を学びたい気持ちになったのです。お茶、お花、香道、いろいろ候補がありましたが、書道を選びました。そして偶然にも、とてもユニークな思想を持った書道教室が、自宅から歩いて3分の所にあったのです。今思うとすごい巡り合わせです。

日本藝術書道院では、お手本通り書く事はあまり指導されません。模倣より、自分の呼吸で書く事を重視します。息を吐くときに墨を運び、息を吸う時に筆を中に戻します。その、ひと筆ひと筆が球体の延長線上にあるという考え、書道とは半紙の上に自分の小宇宙を表現する事、なのです。だから自分の呼吸で書くことが大切。


故受川宗央総院長の授業風景です。向かって左は生徒の右手、向かって右の腕時計は宗央先生の左手。墨を運んでいる時も、中を移動する時も、ひと筆ひと筆ゆっくりと動いています。ヨガや、ピラティスも呼吸と動きが連動しますよね、同じように、呼吸と書が一体になっている感じです。

日本藝術書道院の教育方針、素晴らしいと思いました


これは内谷朱邑院長の書。今年の7月にフランス、パリ開催されるJapan Expo, Wabi-Sabi 2016年に出品予定の作品です。

来月書芸展も開催されます。これは日本です。(笑)


 
開催場所は、JR川崎駅から歩いて2~3分の駅ビル、”リパーク” 3Fです。6月21日~26日まで。会場はどなたでも出入り自由です。ご興味のある方は是非足を運んでみて下さい。

そういえば、、、去年の書芸展は、会社のチームミーティングで宣伝したのを思い出しました。確か、私の退職の挨拶の前にお時間頂いた記憶が…。 あれから一年。振り返ると、なんとか前進してこれたように思います。自分も頑張った。そして、たくさんの人に様々な形で協力してもらいました。

パンも書道も向き合う度に発見があります。何時か慣れる時がくるのかなぁと思うのだけど、書の先生も、パンの師匠も、それぞれ、『○○の経験が自信に繋がる』、と、未だにおっしゃっています。何十年も経験を積まれても、そんな出来事があるんですね。継続すれば、するだけ、次の景色がみえてくるのでしょうか。だから私も続けていきたいと思うのです。




2016年5月26日木曜日

大人の女子会 ~おすすめレストラン~

そんなに頻繁に会っているわけではないけど、辛いことも、楽しい事も、何でも話せる友人がいます。会うのは年に多くて2回。このペースで何年も続いています。会社帰りの待ち合わせなので、夕食を兼ねた大人の女子会です。久しぶりに会うので、キャッチアップする事がたくさんあります。レストランは、FoodのQualityはもちろん、おしゃべりに専念できる環境も考慮して選びます。

最近のお気に入りはこの2店。

聘珍楼

横浜本店をはじめ都内にも幾つか支店がありますが、内幸町にある日比谷聘珍楼が気に入っています。静かな雰囲気が心地よく、夜景がきれいです。女子会だけど、(デートじゃないけど)窓際のお席をお願いします。

メニューこれ↓ 薬膳コースです。


季節に応じて体作りを考えたメニューが毎月変わります。身体に良くて美味しくて、どの月に行っても当たり。





大皿の中華をみんなで取り分けるのも楽しいけど、しゃべりながら、&お皿を取り分けながら、&自分が食べ過ぎてないか配慮する余裕がない、久しぶりの女子会はコースメニューがいいです。
(どんだけしゃべるんだ~♪♪ 爆)

お気に入り、もう一店はフランス料理。

En Condition

田園都市線の宮前平駅から、少し歩いた住宅地にある隠れ家フレンチ、アン・コンディション。とってもヘルシーなフレンチで、フルコースを食べても 800Kcal以下! そして、全室個室なので、密談にはもってこいです。(笑)
今日は緑のお部屋

カラフルなオードブル。メインはお魚を選びました。

使っている食材の主な栄養素、その栄養が体に吸収された時にどのような働きをするか、丁寧な説明があるのも嬉しいです。例えば、ドリンク。

ビーツとグレープフルーツの豆乳ドリンク
ビーツは身体を美しく強くするポリフェノール、食物繊維、鉄分が豊富。最近では血管や筋肉に好影響をあたえると言われる。疲労回復やストレス解消にも効果的です。グレープフルーツにはビタミンCが豊富に含まれているので、疲労回復や二日酔いに最適な果物です。』

体も癒されて、たくさんおしゃべりして、楽しいひと時でした。

2016年5月22日日曜日

この看板が目印です

最近、お客様よりお問い合わせをいただきました。パンのお受け取りについてです。
パン工房からそう遠くないところにお勤めで、直接工房にお越しいただき、受け取りをご希望でした。

また、佐野プレミアムアウトレットからパン工房までは、車で10分です。アウトレットにお越しになるついでに、とお考え頂いているようで有り難うございます。
 
通常16時には用意ができているので、その時間にお渡し可能です。

お越しいただく際の注意点ですが、、、素通りしないようにお気をつけ下さい。
通販ショップなので、店舗を構えていません。パン工房も、納戸を改装したものです。外観は普通の民家で分かりにくいと思います。業者さんも、まさか、ここだと思いませんでした、とおっしゃいますので、この看板を目印にお越しください。この家で間違いないので、ピンポンして下さいね。




パンをお渡しする部屋まで、庭を通ってご案内させて頂きます。パンの販売をするにあたり、保健所の営業許可が必要ですが、許可を得るために幾つか条件があります。その中の一つに、居住用と、営業用の出入り口を分けるように指導されます。そこで、玄関は居住用。営業用は奥の和室縁側、という具合に分けています。

そして、、、カノエの新たなタスクが始まります。

庭の草むしり


あ~あ。やっぱり私がやる羽目になっちゃった。

夫に頼んだら、『どれが雑草かわからない。みんなお花がついてる。』って言われました。草むしりしたくないから、ではなく、本当にそう思っているみたい。そういう人なんです。。。(ため息)

ガーデンショーがあちこちで開催されて、お花の季節になってきましたね。全く手入れしていないカノエのお庭にも薔薇(らしき花)が咲き始め、紫陽花の蕾も大きくなってきました。雑草は膝丈ぐらいのもあります。これから本腰をいれてお庭を綺麗にしたいと思います♪


2016年5月13日金曜日

カステラの城とスイーツの旅:Huis Ten Bosch

GWの写真の整理をしています。デジカメ主流の今、フォトブックがお安く作れるんですね。

家のお片付けの事を考えると、大概のものはデーターで持っている方が場所もとらないし便利だけど、旅の思い出はハードコピーの方がよいと思っています。手にとって見返して、そこからまた話がはずみます。『次はどこ行こうか~』とか♪ 

そして一年の終りにベストショットを選んで年賀状にするのが楽しみです。 しろくまフォトシマウマプリントで頼みます。

GWで訪れた、長崎&佐世保。メインはハウステンボスでひたすらお散歩。フィットネスが目的だったのに、あれ、太ってしまった?!How come ? まずはこのショット。


HTBのテーマパークの一つ、カステラの城、そこで見つけてしまったものは↓↓


カステラの実演販売!
しかもカノエのパン工房と同じオーブン Kyuhan !!

そういえば、キュウ―ハン株式会社の前身は電舎と言う会社で、州の久留米が本社です。カステラ専用オーブンを得意として、その技術がパン用のオーブンに応用されたとか。そんなお話を伺った事があります。

うわ~、うちと同じオーブンでカステラ作ってる~♪ まじまじ見ていたら、職人さんがくるっと振り向いて、『カステラ焼いてます♪♪』 だって。(笑)

140名限定で提供している、試食用のカステラだそうです。あと2時間程で焼き上がるので、『こんな機会は、ここでしかないですから、是非戻ってきて下さいね。』って、もう、焼き立てを提供できるのが嬉しくてしょうがない、って感じで教えて下さいました。それは是非、頂かなくては。

偶然ですが、須崎屋さんのカステラは前からお気に入りで、長崎空港でゲットするお土産は必ずこれ。須崎屋さんの五三焼き、焼き立てが食べれるなんてラッキー!

で、ここで火が付いちゃったわけですよ、Sweetsの。

Huis Ten Bosch 入口には、あまおうのお店。


生どら焼きを売っています。

プレーン 抹茶
イチゴの存在感に幸せマックス。

ホテルオークラJRハウステンボス1Fには、Sailerがあります。


おいしい。。。
オーストリアのパン大好き。。。

旅の終わりに、『甘党のえっちゃんにつられて食べてたら、胸やけしてきた。』と夫に言われてるぐらい、たくさん頂きました。 ^^;

次はオーストリアに行きたいね、とか、でもヨーロッパはちょっと遠いね、福岡のSailer本店なら
来年いけるかな? なんて話も盛り上がります。

その前に健康管理。次はどんな美味しい出会が待っているのか、準備は万端に。

三毳山に登って、ジムのプールで泳いでま~す。


2016年5月9日月曜日

人形の町・岩槻へ

GW終わってしまいましたね。。。そして一気に暖かくなって初夏の香り。パン工房は北側のお部屋にあるので、まだ涼しいですが、それでも5月の気候がパン作りにはぎりぎりの温度と思っています。特にバターを使う生地は気温に敏感ですから。

6月・7月は、夏季限定メニューに切り替わります。サンドイッチなど、涼しげなお食事にも合うよう、ベーグルとリュスティックをお届けします。この二つは夏の高温多湿の気候にも影響されにくく、というか逆に作りやすいと感じています。ベーグルとリュスティックはカノエの四季のリズムに合っているのかもしれません。

さて、久しぶりにお仕事をしてきました。埼玉県の岩槻市内でお打ち合わせです。岩槻ICは、佐野から東北道を東京方面に行く時に必ず通過していました。そして、最近はその岩槻ICで降りて向かうところがあります。


そう、岩槻は人形の町なのです! って、私も最近まで知らなかったんだけどね。

人形の町といえば、京都のイメージですよね。そして、関東圏では岩槻なんだそうです。何故、そのお人形の町にカノエのパン工房の用事があるのか?

これです↓

色鮮やかな反物 広げてみると、どんな柄が出てくるかな~
お人形の着物を作製しておられる、伴戸商店さん。京都に本店を置く、金襴織物の老舗です。カノエのパン工房もキャラパンに挑戦して、お着物を着せようかと… 冗談です!

これです↓(失礼しました、これは本当です。)



サロン・ド・カノエのカンパニーロゴを織り込んで、生地を作製して頂きました。クリスマスのシュトレンのパッケージ用です。既存の和の柄に、カノエのロゴをマッチングさせたい、という希望をお伝えし、この半年間、辛抱強くお付き合い頂き実現しました。

デザイン、縦糸、横糸の表現の仕方、試作折り、裁断、どれもこれも初めての事ばかり。何度もお打ち合わせのお時間を頂きました。


 株式会社 伴戸商店 伴戸武三専務
『全部お一人でご準備されて大変でしたね。』 と、武三専務。

いえいえ、とんでもないです。織物の事は分からない私に、それぞれの課程で、丁寧にご説明頂き、要望を汲んで下さり、本当にお世話になりました。
(織物の知識はないけど、完成形のイメージだけはしっかり持っていて、妥協しないから、、、ご迷惑おかけした事も承知しております。m(_ _)m  どうぞ、これに懲りず今後ともよろしくお願いします。)

物が作られるって、、、本当にたくさんの人のお陰なんですね。織物も、パンも。。。
カノエも、自身に与えられた責任を丁寧に果たしたいと思います。それはカノエのパンであると同時に、たくさんの方々によって作られたパンでもあるから。

さぁ、カノエのナチュラルパン工房、初めての夏を迎えようとしています。品質維持のために、
6月&7月は冷凍発送いたしますね。

四季を通じて楽しんでいただけるお店になる為に、やるべき事がまだあります。

一歩ずつ前進中。