2015年10月29日木曜日

日常に戻りました ~まるまるさんのクライアント様へ@松江 ~ミニ食パン~

フランスからの友人が帰国して、日本の『おもてなし』に全力投球の二週間が終わり、日常がもどってきました。 今日はまるまるさんの施術、松江の皆様の為にミニ食を30個焼きました。食育に興味がある方が多いとうかがったので、一番オーソドックスなミニ食パンにしました。ただ、、、ミニ食型は24個しかないので、6個は他の焼き型でつくりました。オープン前なのに裏メニューができてしまいました!

天然酵母のパンは発酵にじっくり時間をかけます。昨日仕込んで一晩発酵させてたものを、今日焼成しました。お手元に届いたらできれば当日中に召し上がって下さいね。もし、保存をご希望される場合は、スライスして冷凍保存できます。(一枚づつホイルで包んでから、ラップやジップロックなどに入れていただくと霜がつきづらいです。)どちらの場合も、オーブントースターで少しトーストしていただく召し上がり方がお勧めです。(冷凍の場合もそのまま、解凍なさらずに。)

でも、、、多分ペロッと食べちゃって頂けるんじゃないかなぁ~と期待も込めて、願ってます♪

さて、材料の説明になります。通常商品の後ろにラベルを張るのですが、まだオープン前の準備中ということでこちらに記載させていただきますね。

● 北海道産、有機小麦 全粒粉
→北海道の有機農家、営農企画さんが育てた”ゆめちから”という小麦です。
営農企画さんは、知る人ぞ知る有機農家さんです。自然食品店のナチュラルハウスさ んをご存知でしょうか? そこで扱っている有機豆腐やその他大豆製品の原料と なる豆、大豆を作っているのが営農企画さんです。同じ有機農法で小麦も作付けしており、カノエは縁あって直接仕入れさせていただいてます。(詳しくは過去のブログ:ふっくら全粒粉の秘密~小麦の営農企画さんに会ってきました~をご覧ください。)

● あこ天然酵母
→あこ天然酵母はお米と小麦で培養されます。ちょっと発酵食品に似たところがあり、焼き立て、当日、翌日、翌々日…と味が変化していきます。パンによって、それぞれ深みが増すように思えます。

イーストのパンは準備が比較的短く、焼き立てを食べるのが美味しいですが、天然酵母のパンはじっくり発酵させるため準備に時間がかかります。その分、焼成後もおいしく食べる時間が持続するのだと思います。

● 水 島根県産 金城の華
→今はまっているお水です。自宅でご飯を炊くときにも使っています。。お水は、その時々で美味しいと思うお水を選んでいます。

 パン、お口に会うと良いです。
どうぞ、よい一日をお過ごしください!




2015年10月15日木曜日

日本の『おもてなし』

秋晴れの空が気持ちいい羽田空港です。フランスの友人と七年ぶりのキャッチアップのため、お迎えです。なので私は飛行機には乗らず駐車場に到着。




在仏の頃、シャルルドゴール空港に車でよく行ったけ。。日本の“国内出張”ののりでEU内を移動していました。そして、帰ってくる時にどこに車をとめたか忘れないように駐車料金のチケットに場所を控えておくのです。そうするようにと、初回の出張に同行してくれた上司の教えのお陰で、移動の度に助かってます。遊びに行くときもね♪

なんて事を思い出しながら、羽田空港ではこんな札が置いてあるのを見つけました!

 駐車場から乗るエレベーター入口に置いてあります。駐車したフロアー、ブロック、そして車を止めた場所の車室番号が記入できる! これ超便利。さすが日本! 心配りが細やか♪

さぁ~私も『おもてなし』のこころマックスで親友Mちゃんに日本を満喫してもらうように頑張るぞ(鼻息!) 

Mちゃんは、欧州日産時代の元同僚。7年ぶりの再会だけど、その間に退職して自分で仕事を始めようとしているタイミングも一緒だし、アロマの勉強や食に興味を持つようになった経緯も良く似てる。住む場所も国籍も違うけど、やっぱり親友はシンクロするもんなんだぁと妙に納得。

これから二週間、私も彼女の眼を通して日本を再発見していきます。日光、京都、宇治、、、どこに行っても秋の日本は絵になる事でしょう。

2015年10月6日火曜日

石鹸づくり


カスタードクリーム? にしてはちょっとぎとぎとして見えますね。これ、石鹸を作っているのです。オリーブオイルベースでブレンドした、全て植物性オイルが原料。
お世話になっているアロマスクールPlageでは、スキンケアのクラフトコースや、今回の石鹸作りのクラフトコースも履修出来ます。苛性ソーダーのオリーブ石鹸のコースは牛乳パック一本分の石鹸を作ります。マルセイユ石鹸(切るりされているサイズ)8個分ぐらいです。この量に精油で香り付けをしようと思うと…、なんと、175滴もの精油が必要!! ほぼ2瓶使いきりですね。なんとも高価な石鹸になります。
アロマの先生が石鹸作りを教えていらっしゃる目的はここ。『いい香り~、と思って、天然香料の石鹸だから安心♪ なんて違うのよね。そう謳っていても精油で香り付けの石鹸はまずないから!本物を作ると、どのくらいの精油が必要か計算方法も含めてお教えしたかったの。』


はい、本当に驚きです。もう、天然香料にだまされないぞ!(笑)これからは自家製石鹸。自分で納得いく材料を選んで作る事ができます。

今回は、ココアバターやココナッツオイルを入れたので、精油なしでも素材の香りだけで楽しめる石鹸になりました。石鹸が固まるまで、Tea Time。おしゃべりの時間に、先生が興味深いお話をして下さいました。

娘さんのご友人がママになり、出産後ずっと新生児を洗う石鹸を作ってあげていたそうです。なんと母乳入りで!母乳が赤ちゃんの免疫力を高める事は知られていますよね、その母乳で肌を洗ってあげる事ができれば、これほど赤ちゃんにぴったりの石鹸はありませんね! まぁ~、素敵な出産祝いになりますね。今度友人が出産をしたら、作ってあげよう。カノエのパンと母乳石鹸!!出産祝いにいかがでしょうか!?