2022年11月20日日曜日
大切な...
2022年11月15日火曜日
パンの写真撮影
柚子をメルカリで購入しました。お料理の上手なお友達が食材をメルカリで探すと教えてくれて、びっくり。👀 食べ物も購入できるんですね?!
おやつパンの中で一番人気の柚子ピールのスコーン、HPの写真を予てから、柚子と一緒に撮りたいと思っていて、この季節を待ってました。葉っぱがついている可愛い柚子がいいなぁ〜。
気に入った柚子の出品者さんに、「葉っぱたくさん希望」とお伝えしたら、色々見繕ってくださったようで、果実にいきいきと枝や葉っぱがついている柚子が届きました。いい香り。
HPの写真はいつもアイデアを考えています。カノエのパンは全粒粉100%なので、茶色いパン。”映えない”パンです。だから、小物が大事!
秋のお店屋さんごっこ。笑
今日の撮影はここまで。
明日は柚子ピールを作ろうっかな♪
2022年11月14日月曜日
初めての・・・
スペルト小麦ミニ食パン カノエのミニ食パン |
ほぼ同じ分量で焼いてます。膨らみ方がライ麦っぽい。
食べ比べセット(数量限定)のお問い合わせはこちらから↓
https://www.salondekanoes.jp/contact.html
折しも、離乳食移行中の娘さんのパンデビューに🥪グルテン控えめで、との注文がありました。カノエのミニ食パンでもローグルテンですが、スペルト小麦を少しブレンドして更に、グルテン含有量を控えて焼きました。
ご来店当日。
あれ、でもちょっと待って。そもそも、赤ちゃんに全粒粉っていいんだっけ???
私も、今回人生の初めてのパンに選んでんでもらったお陰で、いいお勉強になりました。いきなりカノエのパンでデビューはNGのようです。離乳食中のパンは精製された小麦の白いパンが向いていて、カノエのパンは、完全にミルクを卒業する頃が目安みたい。全粒粉=玄米、同じ扱いのようです。
結局お求め下さったパンは、ご両親が食べてくださったそうで。Hちゃん(赤ちゃん)にしてみれば、So much for that. ですね。パンの焼き上がりに合わせて食事のお時間を待っていたのに、『私のごはんは?💢』と、きっと言ってる。😅💦
大人だけ盛り上がったフフライング・パンデビューでした。
2022年11月8日火曜日
百日紅
今年は庭の百日紅が目を惹きます。百日紅って紅葉するんですね。毎年見てるけど鮮やかなのは今年が初めて。
我が家のシンボルツリーはもうすぐバードワッチングのスポットになります。一昨年前から、ヒヨドリが毎年来ます。同じ個体です。10月下旬に渡ってきて、まず、「ヒーヨー」と挨拶に来ます。私が認識するまで鳴き続けます。私も「おかえり〜。今年もOKよ〜」の合図にバードフィーダーを設置します。でもまだこの時期は餌はいれません、お水だけ。柿や木の実が豊富にあるようで、餌をあげても食べませんでした。そして、百日紅が落葉する頃から家に来はじめます。ちょうどリンゴの時期と重なり、エコなんです!だって、人間が食べないヘタがヒヨ太の朝ごはんになるから。
そして、、、もしかして百日紅が元気に紅葉したのは、ヒヨ太のうん・ちょすのおかげかもしれません!循環型お庭です。笑
2022年8月28日日曜日
夏休み2022
10日間の夏休みを終え、月曜から仕事始めで一週間経ちました。今週末は夏の思い出、余韻に浸っています。
この夏お友達になった9歳のS君の絵。サンクスレターです。日本側は、桜とお米(稲穂)をイメージしたんですって。私たちにとっても特別な夏休みになりました。こちらこそ、ありがとう!
新しいお友達は、在仏時の友人の紹介。友人はウクライナ出身でフランスで進学&就職。私と就職した先が一緒だったの。帰国後もSNSでコンタクトを取り合っていた仲でした。そしてこの春、キーウ在住の従姉妹が9歳の息子さんと一緒に、縁あって長野県へ。
理由はどうあれ、折角日本に来たのだもの。夏休みはやっぱり東京行きたいのよね、ということで、私たち夫婦も合流。一緒にお台場に行ってきました。
チームラボプラネッツ、ボーダレスを両方制覇!ゆりかもめの先頭座席を確保。子供が一緒だと、思い切りはしゃげるからいいね。また一緒に遊びましょう!
そしてこの東京滞在、いくつかの偶然と思いが繋がったミラクルご縁だったのです。
まず、従姉妹が日本に来るご縁は、ウクライナの空手道場。ウクライナ⇄日本の道場の先生繋がりがご縁で長野県に来ました。でもご推察の通り普通の旅行とは違うのです。友人から東京での宿泊の相談がありました。私たちが栃木に引っ越す前なら、家に泊まってもらえたのですが、佐野⇄東京観光するにはちょっと遠い。でも、この状況で力になれないって、ないでしょ?
いくつかの支援団体や、都庁にコンタクトしてみたのですが、観光目的の滞在場所は見つからず、最後に思いついたのが、私の元同僚(日本)。勤める傍ら、NPO法人立ち上げて活動しているのを思い出し、その分野の伝手で何か情報ないかしら? と相談。そうしたら、お部屋見つけてくれたんです。え?URLとかコンタクト先じゃなくて、お部屋って、?!😮😂
偶然にも、とても近しい身内の方がNGOでそういうサポートをされていて、いつでもどうぞ、って。🙏
そんなわけで、初日は全員初対面同士が、東京のマンショの一室に集う、という夏休みの始まり。
手作りの🇺🇦料理 ごちそうさま♪ |
私も久しぶりにフランスの友人とビデオチャットできたし、そのご縁で、長野の従姉妹とも繋がった。そして東京での暖かいサポート活動を知ることができました。今、きっと世界中でこんなミラクルなご縁が満ちているはず。どうか、どうか一日も早く平和な日常が戻りますように。
ウクライナのハチ蜜フレーバー4種 青い鳥のブローチ 自由の象徴 |
Our new friendship actually goes back to old days in France. My friend in France is Ukrainian and she introduced me her cousin and nephew. Now they live in Japan, flew from Ukraine. Since this spring, they lives in Nagano prefecture so we deiced to meet up in Tokyo!
They traveled from south parts of Japan and we did from North, and this was lead by our mutual friend in France... Quite some millage but thanks to the technology, organizations have been done by online.👍
What was memorable the most was that this line of contacts expanded far more than I expected. My former colleague in Kawasaki introduced his mother-in-low who offered a place to stay in Tokyo. She was running NGO to support people. What a miracle coincidence ! We didn't know each other but united by the single basic : Peace for all.
2022年7月23日土曜日
パンの腕は足元から?!
寿司職人さんは、目の前に座ったお客さんのその日の体調を体で感じ、良い塩梅の量と種類のネタを出すとか。そして、その感覚は下駄で感じ取るそう。そんなお寿司屋さんに行ってみたいわぁ。😋
その前に、そういうパン職人になりたい!💕
確かに、板前さんって下駄のイメージです。高下駄?
そんな話と、最近の着物生活が相まって私もパン工房での履き物を一新しました。
高下駄は流石にハードルが高いので、普通の下駄の高さ。粉を扱うので、爪皮は必須アイテム。なので、最初は雨用の下駄がいいと思っていたのですが、こんなのあるんだ!
見つけたのは、これ。雪国では爪皮が固定されているものがありました。(金巻きというらしい。キラッ🌟)
作業にリズムがより掴みやすいのと、下半身も使って体全体でパンを捏ねられる感じ。もしかして今までは、小手先だったのかしら。。。汗💦
因みに自宅の部屋履きは、ワラジを愛用しています。竹の皮を編んだ”竹虎”さんの草鞋。
みなさんは、お部屋ばきどうされてますか? 素足、スリッパ、布ぞうり。。。それぞれの気持ち良さがありますね。
今日は大暑。これから暑さ本番でしょうか。気持ちだけでも涼やかに〜。
2022年7月21日木曜日
西の〜〜、東の桐生!
佐野に越してきてから6年過ぎました。が、桐生が近いと最近知りました。
織物の街なんですね。
OLNさん(オルン)さんこと、井清織物工房玄関に書いてありました。
工房の天井が高いです。2階建てぐらい?
それで思い出しました。一夏過ごしたフランス、リオンのアパートも天井が高くて。大家さんが、「昔、織機を入れていたからよ。」と説明してくれたのですが、なるほど、そういうことね。天井のスペースを利用してロフトがあるんです。
Entre Rhone et Saone Immobilier /Wkipediaから引用 |
リオンの不動産から引用のイメージ写真。素敵💌 実際のアパートはこの10分の1ぐらいの広さだったかな〜笑。LyonのCorix-Rousseという街でした。
今は桐生で織物体験中。
2022年6月13日月曜日
夢のお話し
久しぶりの投稿です。訳あって3年もお休みしてしまいました。理由は、、、まず夢のお話しから。
ある造園職人さんが、梅の木の夢を見ました。職業柄、樹木や植物の夢を見るのは珍しい事ではありません。
朝になり、夢の事はすっかり忘れて現場へ。依頼主の要望は、純和風の庭のトータルリニューアル。全部とっぱらってブリティッシュガーデンにリフォーム。素敵ですね!
こんな夢のメッセージ、経験ありますか?
私、あります。
一昨年、愛鳥が旅立ちました。16年一緒だったので、大往生です。コザクラインコ雌の平均寿命が6年と言われているので、人間でいうと150歳!(おばけインコ 笑)
そして旅立った日の夜の夢。愛鳥は背丈1M程のジャンボサイズになってました。『お別れを言いにきてくれたのね、ありがとう』『でも、いつもと色違うね〜』そんな夢。
朝起きて、あれ、もしかして次はこの色に生まれ変わるよ、ってことかなぁ。と。そして半年ほと経った頃、夢に見たのと同じブルーグレーのコザクラインコに出会ったんです。しかも2羽。1羽だけお迎えするつもりだったのに、生まれ変わりがどっちか選べず。(そう信じてるからね。)でも結果的によかった。お世話の負担は1.2倍、楽しさは倍、いえ2乗です!初めての多頭飼い、ペットロスも吹っ飛びました。
でもね、お別れの後はやっぱりしばらく空虚だったんです。パンも作れたし、食事もできたけど、ブログとか、インスタとかそういうものがとっても空っぽに感じてしまって。ブログもやめてしまった。
だけど最近は愛鳥の写真とかアップしてるし、あの時の空っぽな感じはもうないんです。そして気が付きました。今はただサボっているだけ!
そんな訳でまたブログ再開します。
通販がメインのパン屋なので、直接お会いしないから、これが私の自己紹介の代わりです。こんな職人がつくってるんだぁ、と知ってもらえればいいな、と。日々の出来事を綴っていきます。
あ、直接と言えば、ピックアップも再開してます。佐野プレミアムアウトレットのついでに寄りたい!そんなお客様はベーグルベーグルの前で待ち合わせ、お迎えにあがります。(あれ、なんか変?ゴディバがいいですか? 笑)
It has been tree years since my last blog. I had been in the state of ped loss. But I am OK now. We took in two brothers, Lovebird again, and we are happy family again.
Right after the loss, I couldn't bring up myself to blogs and other social media. I wanted to focus on something tangible, something you can feel, touch and smell. Now years has passed and I started to post my lovebird photos; I am back to SNS in my personal life. Then I realized, oh, now I am only procrastinating !
By the way, do you believe in dream messages ? I saw a dream the nigh my companion bird has left. She was different color. I took as her message to reborn and look for the color. There is no way to tell it is right or wrong. But surely it pushed me moving forward.
A gardener told me a similar experience. She dreamed about a plum tree. Next day, she went to the first meeting with her client, first time she sees the garden and found the exact same plum tree!
They took as a message from the plum tree saying "Don't even think about it. "
The original plan was to remove all existing trees and plants and re-create a totally different style of garden, yet they kept the plum tree.
Rainy season started in Japan. The month of Plum. Umeboshi making is my project for this month.