2015年5月29日金曜日

伊東のご縁2:Del Mar CAFE

伊東のご縁、その2です。その1は、カノエのHP担当してくださっているキウチデザインさんが在住されている伊東。もうひとつご縁があって、DelMar CAFEにお邪魔しました。 

Del Mar CAFEは伊東のパン屋さん&雑貨屋さん。店主のTomiさんは、昔、このえ先生のところで修行をされました。最近先生のご自宅のパン教室でお会いする機会があり、ぜひ伊東の実店舗をみせて下さい~、とお邪魔したのです。パン屋さんのお友達ができて、私としてはとても心強い。
何かと頼りにさせていただいてる先輩です。

Del Mar CAFEのパンを試食させていただきました。個人的にはクリームパンが好き♪
そして、Del Mar CAFE オリジナルの紙袋。シックです。



外国に来たようなお気分になるお店でした。入り口の雑貨スペースがおしゃれで思わず購入!



(注:自宅に持ち帰り、ガードニングセットを入れてみました。
箱の中身は私の私物。お店で購入できるのは外の箱です。)


(注2:雰囲気のあるお店の写真は、おしゃべりに夢中で撮り忘れました。撮影のロケーションは私の自宅です。。)


そして、どーん。
オレンジビーチのマドレーヌ。あれ?これ他店さんじゃない? 

Tomiさん個人的にご推薦の伊東のお土産だそうで、こちらも戴いちゃいました。^^ 

オレンジベースのパッケージングが可愛い。











最後に伊東の観光名所のひとつ、東海館を見てきました。
こちらでは日本の古い時代の面影を感じます。

 何かとご縁のある伊東で充実した週末旅行。楽しかった~、また来ようっと。



伊東のご縁:キウチデザイン

この週末に伊東に行ってきました。目的はカノエのHPを作成いただいている、Webデザイナーのキウチデザインさんにお会いするため。地元密着型のWebデザイナーさんで伊東にお住まいです。

なぜ伊東か? 

Webデザイナーさんを探していた頃、ネットでいろいろ検索していました。“Webデザイン” “かわいい” “おしゃれ” などのキーワードを元に検索しつつ、それに加えて、『最近旅行してないなぁ。前行った伊豆よかったなぁ。』という思考もプラスされ、“伊東”、“温泉旅行”などの検索も平行しつつ、キウチデザインさんのHPにたどり着きました。私も何故、伊豆が伊東に脳内変換されたのかわかりません。キウチデザインさんのSEO対策も伊東の顧客をターゲットにされているそうで、偶然が重なりました。ご縁があったんですね~。

そしてこのHPにたどり着き、センスに一目ぼれ。コンタクトをして、タイミングよくカノエのお仕事を受けていただいた、という経緯です。


それ以来、数ヶ月間電話とメールのやり取りでお仕事を進めていただいてました。スムーズで何ら問題なかったのですが、、、カノエとしては、一度お会いしたかったんですよね。

平日の会社勤めの業務も、よく電話とメールのやり取りだけでお仕事をします。海外のパートナーとのやり取りが多いので、対面するほうが少ないぐらいです。Face to Faceで会議しようと思うと、コストも移動時間もかかるので、費用対効果が少ないと判断されます。。。

でも自分お店のに関しては、準備の過程も楽しみたいし、数値で計りきれないHumanな部分も大切にしたいと思っています。だから今回伊東の週末旅行を計画した、というわけです。


ご本人も、デザイン事務所のネームプレートもさわやか♪

良い旅でした。


2015年5月27日水曜日

ご縁:いがらしこのえ先生

このえ先生のご自宅パン教室に行ってきました!

いがらしこのえ先生は天然酵母パン研究家、天然酵母パンの第一人者のお一人です。先生との出会いは、かれこれ2年前。私の中でパン屋さん開業がなんとなくスコープに入ってきた頃、パン職人さんに習ってみたいなぁと思い始め、このえ先生のブログKOKO's Ovenを発見しました。拝見するとその道何十年のパン職人さんのよう。自宅でパン教室もされているみたい、どんな方なのかしら♪
メールでコンタクト差し上げたら、間もなく返事をいただきました。

現在はあきゅらいず美養品とお仕事の契約をされていて、薬膳応用研究員所でご活躍中。ちょうど薬膳パン教室をあきゅらいず美養品の社屋で開催する予定なので、よろしかったらどうですか?とご紹介いただきました。私もあきゅらいずの事は知っていて、偶然にも以前使っていた自然志向の化粧品だったのです。なるほど、体の中からもきれいになろう、という企画なのね。早速申し込みました。

その後、定期的にご自宅のレッスンにも参加させていただくようになり、いろいろお話しさせていただきました。食育を受けたことがきっかけで、未精製の素材を努めて採っていること。パンもなるべく全粒粉で頂きたい。オーブン会社のキュウーハンさんから営農企画さんの有機小麦をご紹介いただいた経緯、などなど。
実際に全粒粉をお見せして、この粉でご指導いただけますか?とお願いしたら、『面白そう!』と快諾いただきました。『かなり吸水しそうね。』 へ?なんでわかるんですか? 『粉を触るとだいたい吸水率がわかるの~。』 ?! そうなんですか!インド人はカレーの辛さを指で確認できると聞いたことがありますが、それと同じで感じですかね。職人さんってすご~い!

以来、全粒粉100%のレシピから成型&焼成、パン屋さんの現場事情など、盛りだくさんにご指導いただいてます。

今日のレシピは角食パン。“みみ”好きの私としては角食は、はずせないメニューです。でも生地の分量が多すぎると、膨らんだパンが蓋にめりこんで、蓋があかないことも。(汗)
ここは先生のご指導のもと、しっかり習得しておきたいところです。

 角食パンは蓋をして焼きます。               焼きあがり。 配合がそれぞれ違います。

角食パ3種類、商品メニューに決定ですよ~。
・角食パン プレミアム(バター)
・角食パン ポピュラー(太白ごま油)
・角食パン ピュア(油脂無し)
→油脂ゼロのパンが欲しい方もいらっしゃると思いますから。

このえ先生は今年の夏に山口へ居を移されます。古民家と農園が待っている新天地で、またどんなご活躍をされるのか私もわくわく♪ 楽しみにしています。


2015年5月12日火曜日

~調身 調息 調心~  宇治 萬福寺の説法

宇治最終日は黄檗宗萬福寺でヨガでした。 

この法堂という場所は禅修行をする時のお部屋です。ヨガも通じるとこがあるので、、、、と萬福寺のご厚意により、特別に使わせていただけたそうです。和尚様の説法に聞き入ってしまいました。

萬福寺は禅宗のお寺。禅を通じて”無我”を目指すのだそうです。我のない状態とは? 例えば、和尚様が座禅を組むと、、、まず、床のタイルの境目が見えなくなるそうです。そして暫くすると色の認識がなくなり、更には床、つまり下、上、空間の認識がなくなっていくそうです。五感をシャットアウトする、脳が五感の情報を気にしなくなる状態を無我の境地、と言っているそうです。(かなり解りやすく咀嚼して下さっていると思います)
きっと、五感の先に、感じられるものがあるのですね。昨年出会った生き方セミナー、ベルナスのいずみさんがよく言っています。世の中の物全てが波動でできているって。物も感情も…。”もの”を五感(観念)ではなくて、エネルギーとして感じてみよう、とも。

                
 偶然にもこの旅行中に選んだ本はEckhart Tolle のA New Earth。
エゴ(我)をいかに手放すか、が書かれた本。何冊もお借りしている 本の中から、何故か手にとっていた。シンクロしている。
そして、和尚様のおっしゃるには、ヨガも禅も共通点がある、だから法堂でヨガを行うのも布教の一つと考えるそうです。

共通点とは:調身 調息 調心。

まず、体を整えて、つまり長時間同じ姿勢を取るので疲れないように、リラックスできるポーズを整える。(写真には写ってませんが、法堂の左右は一段上がっていて、その上に座布団が二枚づつ並べてあります。座布団を一枚は折っておしりの下に敷いて、高さを作り楽に胡坐を組むように、との配慮だそうです。)





調身とはリラックスできる姿勢を作る事。

調身ができたら次は調息。呼吸を整える。リラックスするために腹式呼吸をゆっくりと行います。
ひと~つ~~~、ふた~つ~~~。。。みっつ~~~と、”ひと”で吸って、”つ”ではく。はく方が長い呼吸です。

調身、調息その二つがそろって、最後に心が整う、それが調心。
無我の境地へ、、、と進みます。

お寺でヨガなんて面白い企画!と思って宇治まで来ましたが、予想以上にとても奥の深い体験となりました。

PS.
写真中央はリンゲンさん。バリから来日イベントの一環でヨガ指導をして下さいました。
お顔正面の許可は頂いてます ^^

2015年5月11日月曜日

片付け祭りのごほうび: 宇治


火入れ式の一大イベントが終わり、GW後半は片付け祭り。
コンマリさんの本を熟読し、既に4家庭を片付けた妹が泊まり込みで手伝ってくれました。。。
おかげで段ボールが我が家から完全消滅。ほぼ完全に物の定位置がきまり、後は収納ラックを購入して物を収めるだけにまでなりました。妹に足を向けて寝れない我が家です。

そしてGWの締めは、宇治旅行。まずは宿泊先に荷物を置いて一休み。

日が暮れて来ました。晩御飯は古民家Cafeロバへ。
ロバ ^^
春キャベツ甘酢サラダシラスのせ&〆サバのお造り

ふきのとうと味噌の焼きおにぎり&季節野菜と生麩の揚げだし

翌日は黄檗宗萬福寺へ。

萬福寺といえば、普茶料理ですよね。
食事の最後のお抹茶に添えられたお茶菓子が最高でした。お野菜で七色の餡を作ったレインボー羊羹。どのお料理も手が込んでいました。最後まで楽しく美味しく頂きました。

そしてこちらは萬福寺の法堂。
通常は座禅の修行をする場ですが、今日はここでヨガを行います。

お寺でヨガ?? 不思議な感じでしたが、ヨガを始める前に和尚様の説法を頂きまして、なるほどと納得したのです。とても素敵なお話でした。明日ご紹介します。
(食べてばかりいたわけでは、ないのです。)

2015年5月3日日曜日

小麦1袋:25キロ

北海道の有機農家、営農企画さんより小麦が届きました。初めての業務用単位の注文です。

一袋25Kg、改めて見ると、、、でかい!
隣のピーナッツ坊やは1lb。1パウンド約0.5Kgの袋です。
営農企画さんとの出会いは、オーブン会社のキュウーハンさんを通じてご紹介いただきました。営農企画さんご自身のパン工房が北海道にあり、キュウーハンさんの釜をお使いだそうです。
キュウーハンさんは、オーブンの購入検討者対象に、テストキッチンでのオーブンのテスト焼きを定期的に行っており、営農企画さんの小麦をお使いです。

私もオーブンの購入検討時にテスト焼きに参加させていただいたことがありました。『自然志向のパン屋さんなら、営農企画さんの粉がぴったりですよ』、とご紹介いただいたのがきっかけで、かれこれ2年前になります。当時はパン屋さん開業はまだまだ構想段階で、わざわざ5キロに小分けして売っていただいてました。(通常小売はしないので、特別なお手間に感謝です。)
 
という事で今回25Kgをはじめて購入しました。(これが一袋といわれる、通常、パン屋さんの業務単位です)

全粒粉100%でも美味しいパンができるのは、営農企画さんの小麦だから。7月に訪問をさせていただく際に、いろいろ拝見させていただきたい見所満載です。肥料も有機材料の手作りで、農薬の代わりに使用する”もろみ酢”も営農企画の有機作物が原料だそうです。製粉技術も一工夫あるそうで、いろいろな要素が整って、100%の全粒粉が美味しいパンになるんですね。
本当にすばらしいご縁を戴きました。

全粒粉100%に妥協することなく、こだわり続けてよかった。。。

個人的には全粒100%は具材を色々いれずに、そのままの小麦の味を生かしたシンプルなパンが好きですが、チョコレート好きの夫のリクエストで、甘くない大人のココアパンを焼きました。

焼きたてを食べる瞬間、幸せ~。 ご馳走様でした。



~火入れ式~5月3日(日)大安

良いお天気でしたね~。今日は大安の日曜日、Salon de Kanoëでは火入れ式を執り行いました。朝から神様をお迎えする準備と、家族そしてパンのいがらしこのえ先生をお迎えする準備で大忙し!(家のお掃除がメインです。汗) 

桜の頃に賀茂別雷神社で今日の日取りのお打ち合わせをさせて頂いた際、お供え物のリストを頂いてました。張り切っちゃいましたよ。。
お米、お酒、するめ、昆布、野菜(栃木産のフルーツトマト、こなす、うど、たけのこ)、果物(栃木産いちご、ひじかんきつ園の無農薬レモン)、お水、お塩。

神様は山盛がお好きだそうで、宮司さんに色とりどりに盛り付けて頂きました。火入れ式の後、そのお供え物を分け合う事をなほらい、直会、と言うそうです。それにも意味があって、神様のエネルギーをみんなで頂く事になるそう。ふむふむ。ではこれもお供えしちゃおう! と、北海道営農企画さんの小麦一袋。(卸単位で初めて購入、記念すべき届いたばかりの25Kg一袋です。重い!)
こちらも祭壇へ御奉納。



本日の火入れ式には家族に加えて、パン職人&師匠のいがらし このえ先生もわざわざ東京から駆けつけて下さいました!このえせんせいとの出会いはまた別の機会にご紹介しますが、先生のご指導のおかげで、全粒粉100%のパンが生まれました。よい門出の一生の記念になります。ありがとうございました。これからも末長くどうぞよろしくお願いします。