2016年4月27日水曜日

5月、6月の製造・発送日のご連絡

GWまで、あと少し。カウントダウンですね。今年は夫とハウステンボスに行ってきます。長崎旅行は熊本県の地震の前から予定していました。もちろん行きます。熊本の皆様が、一日も早く日常に戻れますように想いを馳せ、願い、そして、本州にいる私たちが普段通り生活できている事に感謝をしながら、旅行を満喫してきます。

GW明けは11日(木)からの営業します。5月、6月の製造・発送日をカレンダーにアップしました。
5月、6月は 主に (水) (木)が 製造・発送日になっています。イベント、記念日 等、カレンダーの製造・発送日 以外をご希望のケースがあると思います。お決まりの時点で、お気軽にご相談下さい。

そしてご注意ください!6月、7月はメニューが変わります。夏季限定で ベーグルリュスティック のみの販売となります。夏の暑さに適応して発酵してくれる商品に限定しています。また、配送は冷凍便でお届けします。


加水が多いのが特徴のリュスティック。全粒100%のリュスティックは日本初!? かも?
もっちり、しっとりの食感。口どけはシュワッとあっさり。全粒粉、面白いです。やめられません〜。

HP上にまだ写真がアップされていませんが、ただいま ↓ この写真を準備中です。


GW中に頂いたご連絡ですが、返信まで少しお時間を頂くかもしれません。
ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m


2016年4月25日月曜日

Es Koyama

先週末から関西に来ています。カノエのパン工房のギフトパックの件で京都でのお打ち合わせがメインですが、折角関西に来たので、最終日は神戸観光。今日は足を伸ばして三田にある Es Koyama に行くことにしていました。世界的に有名な Japanese Pâtissier / Chocolatier Chef Koyama 唯一の実店舗。興味津々、ワクワクです ❤ 


Es Koyama 施設マップ
広っ! 1500坪だそうです。季節の自然を感じられる広大な敷地内に Café、Boulangerie などもありますが、まずはChochoratier から。お店にはいって程なく店員さんに声をかけられました。『お客さま、突然失礼いたします、お時間ございますか?』

なんでも、今日はちょうどチョコレートセミナーの開催日で、今まさに奥のブースでChef Koyamaのレクチャーが始まろうとしていました。急なキャンセルが1名出たところに、私、運良く居合わせたみたい!! 急遽参加させていただくことにしました。うわ~♪ 凄いタイミング。




産地の違うカカオ、それぞれの特徴を丁寧に味わいながら、Chef Koyama の次のチャレンジの数々を伺う事ができました。中でも印象的だったのは、生産者の苦労に耳を傾ける姿勢。

雨不足のカカオって通常美味しくないと言われるんだそうです。だから、生産者の人たちは苦労する。天候って人間がコントロールするものではないですからね。でも、雨不足のカカオのチョコレートと、そうでない時のチョコレート、どちらも自然が作り出したもの。不作のレッテルを張るのではなく、どちらも受け入れて、例えば、同じカカオの季節違いのチョコレートを層にして、一年の味を演出したい、とおっしゃってました。自然が産み出したカカオの一年を一粒に凝縮させる。Chef Koyama ならではの素晴らしいチョコレートが出来そう。Koyamaマジックが、”劣” ではなく、個性として生かすのです



『丁寧を...』 思わずサインをお願いしてしまった!

Chef Koyama, 世界レベルの pâtissier / Chocolatier  ”心粋” を垣間見れたチョコレートセミナーでした。


2016年4月16日土曜日

お祭りの準備と当日

今日は賀茂別雷神社、春の例大祭でした!

カノエのお祭り準備は一週間ほど。パンフレットやギフトパックの準備を整え、参列者の方々にお渡しするパンは当日の二日前から仕込みます。まずは一次発酵を一晩とります。

翌日の朝、、一晩熟成された生地を成形して型に入れます。セラミック加工が施された黒い型で,
すくすく二次発酵中。
そして、焼成。

 ラッピング&袋詰めまで完了。例大祭の前日に無事お届けしてきました。

 そして今日、お祭当日は私自身のラッピング(笑)

栃木に引っ越してきた際、クローゼットを整理していて、『そういえば、礼服持ってないなぁ、』と気がついて、偶然先月に購入していました。まさかこんな形で”礼服”デビュールするとは♪

例大祭は、神事なので、お写真撮るのは控えました。だから最初のところ、一枚だけ。この後に私たちが並んでしずしず(?)階段をあがり、本殿にむけてすすみます。
緑の方は雅楽を演奏されてました♪ 初めて生演奏効きました♪♪
本殿での儀式では、お琴の演奏が御奉納されたり、とてもオリジナリティーにあふれた例大祭でした。それぞれの神社の個性があるの ですね。厳粛ながらも、和やかな雰囲気でした。賀茂別雷神社の春の例大祭、一部始終は佐野ケーブルTVで見れるそうです。
我が家にはTVがないので、よく解らないんだけど、(爆) 佐野ケーブルテレビ、これって佐野の人しかみれないのかな??

最後に献幣使さんがおしゃってたけど、本殿に参列者を招いて下さる参加型の例大祭は珍しいしんだそう。(献幣使:神社本庁を代表として、今回は宇都宮からお見えになったそうです。)

そういえば、賀茂別雷の宮司さんも新しい事をしていきたい、とおっしゃっていました。今年、初めてこういう形で、例大祭を催されたのもその想いの表れなのでしょう。カノエのパン工房オープン直後のイベントとなり、とても良い記念になりました。

よいお天気で、そのまま神社の境内で日向ぼっこをしていたい気分ではありましたが、少々風が強く、お腹もすいてきたので、ランチへ移動。でも、そのまま帰るのももったいない気がしたので、一仕事終えた自分にご褒美をあげることにしました❤ Let's go for Italian !



お祭りが終わって、ほっとしたような、寂しいような。

そして明日から週末。少しとっ散らかり始めたお部屋のお掃除をしようと思います。

Have a nice Weekend!




2016年4月8日金曜日

カノエのナチュラルパン工房 ~お掃除用品~

昨日の雨から打って変わって、今日は晴れましたね~。丁度、を洗おうと思っていたら、雨がプリウォッシュしてくれました。結構な雨量でしたものね。

お天気がよくて朝から洗車、お洗濯、お掃除がはかどります。^^

今日はパン工房も念入りにお掃除。

お掃除用品はこんなものを使っています。

まずは、Dover パストリーゼ。パン屋を開業するので、さぁ~、業務用のアルコール消毒買うぞっ!と意気込んでたら、家庭の必需品 と紹介されてました。(笑)


昨今の除菌ブームできっとご家庭のニーズもあるのですね。

これは湿度を伴うホイロー(発酵器)の清掃に欠かせません。

そして、カノエのお勧め洗剤は 『とれる・No1』。

長年自宅&キッチンではとれるシリーズでお掃除をしてきました。
洗剤は粉末タイプが使いやすいと思っています。少し泡立つので使いやすい。食品を扱う場所で天然成分でかつ洗浄力が高いので重宝しています。


地球洗い隊 (!) というお店で購入できます。もとは琵琶湖のヘドロを綺麗にする目的で開発されたとか。。。排水に流すことで、排水溝のぬめりが分解され、そしてその先の川や海も綺麗になるところも、使い続けたい理由の一つです。

スプレータイプもあります。自宅では床掃除や洗濯にスプレータイプも併用していますが、独特の匂いがあるので、パン工房では重曹おまかせスプレーを愛用。
パルシステムで購入してますが、アマゾンでも売ってるみたい。自分で作ってもいいんだけどね。

最後に、北見のハッカ油スプレー。アロマの力で除菌です。シンクにひと吹き。ミントの香りで空気もすっきり。


カノエのお掃除セットをレトロ風のトタンバットに収納。

ちょっとレトロな持ち手付きバットは TREMORO のShopでGet

きれいになりました。^^


2016年4月4日月曜日

禰宜さんとのお打ち合わせ:賀茂別雷神社 例大祭

桜が満開の賀茂別雷神社に来ました。昨晩からの雨で少し散り始めましたが、まだまだ綺麗です。
今日は、毛利 晴喜禰宜さまとお打ち合わせです。(禰宜: ねぎ 厳密に言うと、お父様が宮司で、晴信さんは禰宜だそうです。神職の役割分担をされているんですね。) 



今月4月15日に予定されている神社の春祭り、例大祭の参列者の方々に、カノエのパンもお土産の一部に加えたい、とのご依頼。とても名誉なご注文を頂きました。 

ところで、例大祭とは?

昔昔の4月15日、その日に神様が賀茂別雷神社に降りてこられた記念日だそうです。
 神様が、『よっしゃ、ここで皆の願いを叶えてしんぜよう』 と思い立った日という事ですね。

そして、その例大祭にパンを御奉納できるだけでなく、カノエ自身も参列させていただける事になりました。ダブルでおめでたい。♪♪

で。。。参列って、、、具体的に“何”に参列するのかしら ?? 

晴喜禰宜にご説明頂いたところ。。。なんと13の工程がありました。最終目的は、この日、年に一度、本殿の奥にある神様がいらっしゃるお部屋の扉が開かれるので、神様に一番近いところで拝ませていただく、という事らしい。
ただ、本殿に入る前にも幾つか儀式があり、奏楽が奏でられ、水でお清めがあり、塩でもお清めされ、宮司さん数人ががりでお祓いしてくれるのだそうです。

!注意!
晴喜禰宜さまには神事のヴォキャブラリーで厳かに説明いただいたのですが、、、私の語彙でリキャップすると、こうなります。(汗)

つまり、神様の本殿にたどり着く前に、あの手この手で綺麗にして下さる訳ですね。
これ、日本古来の伝統に則った最強の浄化ワークじゃないですか!


そして、本殿ではカノエは参列者の皆様と一緒に玉串を奉納させていただく予定です。これもお作法があります。

ご自宅で練習して下さい、と一本頂いてまいりました。有り難うございます。

当日は正しいお作法で玉ぐしを奉納させていただき、神様の一番近いところでお願してきます。
カノエのお客様のますますのご健康と、カノエのパンが末長く、たくさんの皆様に貢献できます事を、祈願させていただこうと思います。